活動報告・トピックス

REPORT & TOPICS

県体準決勝

1月25日(土)に滋賀県民体育大会、近畿大会滋賀県予選が膳所高校第2グラウンドにて行われました。試合相手は八幡工業高校です。

前半、25分中16分間敵陣でのプレーができましたがチャンスをものにすることができずに、トライを2本重ねられてしまいます。(前半  0-10)

後半、膳所高校のミスが目立ち、トライを決めることができません。逆にFWで攻め込まれて3本トライを決められてしまいました。(後半  0-15)

      Total  0-25

2年 伊勢村
「今回の試合は前半から自分たちのミスで相手にチャンスを作ってしまい、そのまま失点されることが何度もありました。自分達もなんどか攻め込む機会はありましたが、チャンスをうまく活かすことができずノートライに終わってしまいました。この敗北から学んだことを通してもっとチーム力を向上させ、必ず春の大会でリベンジをしたいと思います。」

1年 大平
「今回の八工戦は点数差こそあれど、秋よりも八工を身近に感じられました。負けてしまいましたが、どうしたら八工に勝てるか、も具体的に個人個人が掴めたと思います。
今後はその掴めたことを活かして練習していきたいです。そしてまず次週の東大津戦は絶対に勝ちたいです。」


今回の試合にかけつけてくださった皆様、ありがとうございました。
次の試合は2月1日日土曜日、キックオフは11:00で東大津高校との三位決定戦となります。会場は膳所高校第2グラウンドです。応援よろしくお願いします。

県体1回戦

1月18日土曜日に滋賀県民体育大会、近畿大会滋賀県予選が玉川高校グラウンドにて行われました。

試合相手は合同B(比叡山、玉川、滋賀学園)です。

前半開始早々にトライを決めたり、25分中20分間、敵陣でのプレイができ良い試合運びができました。スクラムなども押されることなく前半は膳所高校がトライを4本とり、終了です。(前半  22-0)

後半は前半のようにはうまくいかず、膳所のミスやペナルティも増え、合同チームにもトライを取られてしまいます。(後半  12-7)

 Total  34-7

2年主将 木下
「前半は良い流れでスタートを切ることができましたが、後半から相手のペースで試合が進んでしまいました。これからの課題を見つけることができたので個人としてもチームとしても実力を向上させていきたいです。」

1年 宮田
「今日は課題だった試合の入りから自分達のペースでプレーでき良かったと思います。ただ後半、ところどころDFに乱れができていたので次の試合では1試合通して隙のないDFができるようにしたいです。」

今回の試合にかけつけてくださった保護者の皆様等、ありがとうございました。

次の試合は、準決勝、1月25日土曜日、キックオフは11:00で八幡工業高校との対戦となります。会場は膳所高校第二グラウンドです。応援よろしくお願いいたします。

県民体育大会組合せ

新年、明けましておめでとうございます。

本年も膳所高校ラグビー班をよろしくお願いいたします。

県民体育大会の対戦組合せです。応援よろしくお願いいたします。

 

1回戦    vs 合同B  1月18日(土) 12:10KO   玉川高G

準決勝    vs 八幡工  1月25日(土) 11:00KO   膳所高2G

決勝・3決  vs 未定    2月 1日(土) 11:00 ・12:15KO  膳所高2G

loading