今後の予定について
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
6月の予定で、一部ですが予定の変更を行います。
最新の予定につきましては「スケジュール」の予定表をご確認ください。
(6月21日、更新しました)
来月に控える「アシックスカップ2017」に向けて頑張ります。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
REPORT & TOPICS
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
6月の予定で、一部ですが予定の変更を行います。
最新の予定につきましては「スケジュール」の予定表をご確認ください。
(6月21日、更新しました)
来月に控える「アシックスカップ2017」に向けて頑張ります。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
6月17日(土)に膳所高校第1グラウンドにて瀬田工業高校との練習試合が行われました。
試合時間は15分×3本です。
【1本目】 膳所 0-5 瀬田工
【2本目】 膳所 7-5 瀬田工
【3本目】 膳所 0-0 瀬田工
主に1年生と2年生のメンバーで挑んだ試合で、1年生は初試合でした。1年生はルールが曖昧な面や、技術に
おいて不十分なところがありながらも、積極的にプレーすることができました。しかし、ノックオンなどのミスが
多く、自身の課題もよく見えた試合となりました。加えて、普段の練習でも課題としているコミニュケーションを
取ることも重視していく必要がありそうです。
【選手コメント】
2年 藤崎
この試合は1、2年生主体の試合でした。1年生にとっては初試合となりました。試合前は1年生を引っ張ることを目標にしていましたが、いざ試合が始まると自分の事で精一杯になり、1年生を引っ張っていくことが全く出来て
いませんでした。また、試合中にどれだけ3年生のプレーや指示に頼り切っていたのかを痛感しました。長くとも
半年後、3年生は引退し新チームとなります。2年生の技術面だけでなく、統率力の低さが問われた試合でした。
日頃の練習からもっと声を出し、積極的に1年生へ指示や指導を施すことを意識し、花園出場に向けて日々精進
していきます。
1年 山田
今回は僕達1年生にとって初めての試合でした。最初はみんな緊張していましたが、いざ試合が始まるとみんなが それぞれの役割を果たそうと一生懸命になり、「緊張」などという言葉は消えて行きました。 しかし、何事も「初めて」というのはうまくいかないもので、僕自身たくさん反則やミスを犯してしまいました。 ですが、物事の全ては「成功」ではなく「失敗」から始まっていくものであると思うので、この失敗を自らの 経験値として次へつなげていきたいです。そして、先輩達に一歩でも近づきたいです。 改めて自分がこの「BLACK BUCKS」の一員である事を実感しました。
対戦相手の瀬田工業高校の皆様、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
大変遅くなりましたが、試合結果に関する記事をUPしております。
・4月の練習試合(東山・神戸)
・定期戦(洛北)
・7人制大会滋賀県予選【詳細】
・5月の練習試合(朝明)
「活動報告&トピックス」からアクセスしてください。
更新が大変遅くなり、申し訳ございません。