敦賀工練習試合
5月10日(日)に、膳所高校第1グラウンドにて、敦賀工業高校との練習試合が行われました。
前後半30分の試合です。
前後半ともに、テンポよくボールをつないでトライを重ね、試合の流れをものにします。しかし一方で、ハンドリングミスやスクラムでターンオーバーされるなど、課題も多く見つかる試合でした。
前半 38-0 後半 26-0 Total 64-0
3年 大平
この試合ではみんなが思うように試合が進み、オフェンスは特につなげて攻めることができて良かったと思います。しかし、ボールを繋ぎたい一心で、つい雑に扱っていたところがあったので、日々の練習の中で、雑に扱わず繋ぐ練習を意識してやっていくべきだと感じました。あと、外が余っているときの決定力をもっと底上げすべきだと思いました。数的優位の状況をつくるために、必死に体を当てているにも拘らず、数的優位を活かしてトライしきれないと意味ないので、もっと2対1、3対2を確実に決めきることを意識して今後の練習に取り組んでいきたいです。
2年 岡本
今回の試合では、オフェンス、ディフェンス共に良かったと思いました。しかし、無理にボールをつなごうとして、相手に取られるということがあったので、無理なときは、きっちりダウンボールをして、素早いオーバーをすることが大事だと思いました。
対戦相手の敦賀工業高校さん、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。