若狭東練習試合
12月20日(日)に膳所高校第1グラウンドにて、若狭東高校との練習試合が行われました。試合はすべて20分です。
1試合目 膳所① vs 若狭東
序盤にトライを決め、好調な滑り出しを見せます。少しコールが足りない場面がありました。
26-0
2試合目 膳所② vs 若狭東
FWが大いに活躍しますが、ペナルティが多く、お互い無得点で試合を終えます。チャレンジしようとする上で、プレーが雑になってしまうという課題が見えました。
0-0
3試合目 膳所③ vs 若狭東
先の2試合とは少しメンバーを交代しての試合となります。ラインアウトの成功率が低い、ペナルティが目立つなど、あせって基本がしっかりとできていませんでした。
7-7
4試合目 膳所④ vs 若狭東
試合が続いた疲れも影響し、なかなか自分たちのしたいプレーをすることができません。オーバーやサポートにすぐに行けず、得点につなげることができません。
0-12
2年 大崎
今日の試合では20分ハーフだったということもあり、流れはあまり気にせずプレーできました。
今日の相手はフィジカル的に負けるところがなく、簡単に倒れる場面があまりありませんでした。バックスの展開でウイングまで回しトライという理想のトライが増えてきたので次の試合でも圧倒したいと思います。
1年 武田
今回の若狭東との試合では、フォワードのモールを中心に自分たちのアタックをすることができたと思います。日頃の練習の成果の表れだと思いました。ただ、チャンスでのミスにより、とれたはずのトライを失ってしまいました。そういった点を修正していけば、もっと強いチームになれると感じました。
2年 松本
今日の試合では、課題点も多く見つかりましたが、良い点も多く見つかりました。
まだまだ荒削りですが、これからの練習で新人戦までには十分修正可能なので、
これからの練習を大切にしていきたいです。
対戦相手の若狭東高校さん、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。