瀬田工練習試合
10月17日に膳所高校第一グラウンドで瀬田工業高校との練習試合が行われました。1年生と2年生だけの試合でした。
1試合目 膳所Aチーム vs 瀬田工業高校Aチーム 10 : 7
試合時間は30分です。
3年生がいないこともあり、思う通りにパスがつなげられない時もありましたが、トライを2本きめることができました。
2試合目 膳所Bチーム vs 瀬田工業高校Bチーム 0 : 17
試合時間は1試合目と同様30分です。
基本的なミスが多く、かかんにタックルすることができず、開始3分でトライを決められてしまいます。しかし、相手のミスを生かすことができず、練習の課題が見つかりました。
2年 荒木
5人の三年生がいないことはやはりとても大きく体格のよい相手チームのFWに押し込まれるシーンが目立ちました。
1、2年生だけのチームとはいえ、膳所の生命線でありこれまでに毎日ずっとやってきたタックルで相手を仕留めきれなかったところは絶対に改善しなければならないと思います。
試合が終わったあとは何がいけなかったのかを考えて、残り少ない時間で成長し三年生の背中を力強く押さなければならないと感じました。
また新チームになれば、今度は自分達が主導でチームを引っ張っていかなければいけないということを改めて認識し、精神的にも成長できた一日になりました。
1年 松田
今日の試合は、三年生を欠いたなかでの新チームという形での試合でした。慣れないメンバーで連携が上手くいかなかったことをさしひいても、個々のタックルなど根本的な部分で課題が多い試合内容でした。現3年生もいずれは引退し、新チームになるということを心においてこれからの練習に取り組まなければならないと思いました。
対戦相手の高校の方々、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。