OB ASOCIATION
すでにOB会費を納入して頂いた方は、このようなメッセージを掲載することをご容赦ください。
現在のところ、予算70万円に対して、現時点では約40万円しか集まっておりません。令和6年度の決算をみるとOB会費は予算600,000円に対して435,000円しか集まっておりません。このままでは、本年度も赤字になります。
固定費と考えられるホームページの管理費、「とらい」の制作費、郵送費、卒業生との交流会費で約40万円の支出があります。班員数減少に苦しむ現役チームを支援する原資がありません。坂田氏や林氏といったOBのコーチ陣は遠方から膳所高校グラウンドにやって来て無償で現役チーム指導してくれています。森監督も保護者に依頼して班費の徴収金額を増額して遣り繰りをしていますが、班員が少ないので財政的には苦しい状況です。
現在のチームは、公式戦ごとに異なる3つのメーカーの公式球を準備する必要があります。また、現代の高校生アスリートは練習の前後に補食を摂ることは常識で、お米やプロテイン等の費用も少額ではありません。菅平合宿の費用も選手のご家庭には大きな負担です。スクラムマシンは朽ち果てていて使い物にはなりません。OB会としては、年に20万円は現役補助金を拠出したいと考えております。
OB会としても、「とらい」の電子化、OB総会の案内のメールでの送付等の検討を進めて固定費の削減に努めています。
今年度は、春の大会後も5名の3年生が練習を続けてくれており、秋季大会は合同チームを脱して単独チームで出場できると思われます。今が膳所高校ラグビー班の正念場です。どうか、現役チーム支援のためにOB会費納入を同級生や同年代のOBの方々に呼び掛けてください。同時に、現役チームが班員数減少に苦しんでいる実情をお伝えください。
2025年11月2日(日)が秋季大会の1回戦です。OB会の支援を受けて現役チームが単独チームで出場する雄姿を観に行きましょう。
【振込先】
銀行名:滋賀銀行 県庁支店(支店番号160)
口座番号:普通預金 No.461681
口座名義:膳所高校ラグビー部OB倶楽部
会費:5,000円
注意事項1:振込人の欄に氏名と卒業年次を記載して下さい。
注意事項2:振込を完了された方は、電子メール(zrfc.web@gmail.com)にてご自身の住所・氏名・卒業年次を事務局(村田 拓矢 2010卒)までお知らせください。
掲載:野口(1985卒)